静岡県掛川市の『事任(ことのまま)八幡宮のクスノキ』をご紹介いたします。
目通り幹回り6m、樹高31m、樹齢300年以上、掛川市指定天然記念物です。
事任八幡宮のご神木となっています。
鳥居をくぐり境内に入り、社殿に上がる石段の前で主幹はちょっと傾きながらも気ままで自由にのびのびと枝を広げています。
樹勢も良く、広々とした場所だからこそ、自然な姿でこれからも生き続けていくのだろうと感じました。
事任八幡宮は社名のとおり、「ことのままに願いが叶う」と信仰され「枕草子」に記されパワースポットです。
また社殿横には、「大スギ」がそびえていて、2重に巨木パワーの恩恵を受けることができました。



《道案内》
静岡県掛川市八坂642番地 事任八幡宮内
東名高速道路「掛川IC」を降り、右折掛川市街へ。県道403号「上張南」を右折。県道38号を北上して掛川駅方面へ、新幹線・東海道の架線をくぐり「塩町南」を左折。
「掛川駅」を通過し次の交差点を右折。県道254号に入り、右手に「掛川城」を通過、県道39号に変わり直進。国道1号をくぐり右折して「西郷IC」バイパスに入り静岡・島田方面へ。「八坂IC」降り、「日坂宿」方面へ左折し県道415号を直進。「道の駅 掛川」通過して、右手に境内。歩道橋手前を右折。 境内入口へと奥に進み、正面駐車場へ。