来宮(きのみや)神社の大楠と第二大楠(熱海市西山町)

アフィリエイト広告を利用しています

静岡県熱海市の『来宮(きのみや)神社の大楠と第二大楠』をご紹介いたします。

竹林に囲まれ赤い鳥居をくぐり境内に入ると、まず『第二大楠』があります。

樹齢1300年超えですが約300年前に落雷でほとんどが焼失して空洞となっています。

残された一部分で、今も一年を通して青葉を茂らせ生きています。

更に奥へと進み、本殿でお参りを済ませ左側の竹林を進むと『大楠』がありました。

幹周23.9m、樹高26m、樹齢2000年超の国指定天然記念物です。

本州にある楠では1位の巨樹(日本2位)です。

この大楠に対して古代の人々は、「神の魂にお降り願う木」としてこの御神木の中に宿る神の魂と人々は対面し、尊び聖なる木として崇めてきました。

一人の人間には生きられない2000年超えの時間を生き抜いている姿に圧倒。

葉は青々とし枝を広げてまだまだ生命力強く健在なのです。

2000年の樹齢にあやかり、この大楠を一廻りすると一年寿命が延びる、また願い事のある人は願いを誰にも云わず一廻りすると願い事がまとまると伝えられ、「不老長寿」「無病息災」の象徴となっています。

大楠の前には参拝者の列が出来て、大勢の人が大楠を廻っていました。

楠の木は、新葉が成長して古葉が落ちる常緑樹です。

親の葉は子の葉の成長を見届けて落ちていくため、子孫の繁栄、国家の弥栄を象徴しているようです。

熱海のパワースポットとして大人気で、夕方からは社の草木に宿る木霊(こだま)のライト
アップがされているそうです。

今回は昼間に訪れたから見られず、次回の楽しみとして来年もまた逢いに来ます。

《道案内》

静岡県熱海市西山町43番地1

公共交通機関は、東海道新幹線の熱海駅からJR伊東線の下りに乗り換え、三島方面で1駅、「来宮駅」を下車。駅から案内板があり道沿いを進み5分ほどで到着。トンネル(線路)をくぐると目の前に赤い鳥居が有り。駐車場3か所完備。