湯葉神社のスギ・モミ(大垣市上石津町)

アフィリエイト広告を利用しています

岐阜県大垣市の『湯葉神社のスギ・モミ』をご紹介いたします。

まずは鳥居の横で、モミの木がグーンと延びている姿が飛び込んできました。

境内に入ると社殿の横に2本の大杉があります。

後方にあるスギが幹周6.3m、樹高29m、東西に25.5m、南北23mの枝張りの岐阜県天然記念物です。

根元が空洞化されているのでしょう…ぽっかり空いてしまった根元には、柵のように囲ってありました。

それでも樹勢が良いです。

他にも境内には、スギ・シイ・ヒノキなどの大木が見られて、どれも巨木です。

それぞれが素直に空へと真っ直ぐに伸びている姿がとても印象的でした。

《道案内》 
岐阜県大垣市上石津町堂之上1210 

湯葉神社境内

名神高速道路「関ヶ原IC」から国道365号をいなべ市方面へ南下。

「かみいしづ緑の村公園」を通過し、県道139号へ右折。

道沿いに進み、「大垣市役所 時支所」を右折。

(県道139号が右に折れる)そのまま県道を直進すると右側の道路沿いに神社が現れる。