巨樹御津神社のクスノキ(豊川市御津町広石) 推定樹齢1000年以上の豊川市指定天然記念物「御津神社のクスノキ」表側から見ると根元がこぶで膨らんでいるように見えますが、裏側は江戸時代の落雷で根元が空洞となっていました。しかし、そのことを感じさせないほど、樹勢は良く、幹は真直ぐ空へと向かって伸びています。2012.04.18巨樹
巨樹杉森八幡社の夫婦楠(豊川市赤坂町) 豊川市音羽支所近くの『杉森八幡社の夫婦楠』をご紹介します。 樹高20m、目通り7.1mと6.6m、樹齢1000年の豊川市指定天然記念物です。ほぼ同じサイズの大クスノキが接近して並び立っています。2012.03.17巨樹
巨樹薬師寺の大楠(弥富市鯏浦町) 「薬師寺の大楠」は、樹齢600年になる弥富市指定天然記念物です。本堂のそばでのびのびとした姿に見えますが、枝別れした幹の一部は樹皮を失い途中で折れてしまっています。2012.02.17巨樹
巨樹天恩寺の見返りの杉(岡崎市片寄町) この天恩寺は足利尊氏の遺言によって足利義満が建立した由緒あるお寺です。山門と仏殿は国の重要文化財に指定されています。ひっそりと落着いた雰囲の境内は、風情があり、見所がたくさんです。2012.01.17巨樹
巨樹玉泉寺のナギ(豊橋市石巻町) 「玉泉寺のナギ」樹齢約500年以上の豊橋市指定天然記念物です。根回り約6.1m、幹周り約3.9m、樹高約18m、樹齢約500年以上の豊橋市指定天然記念物です。地上約2.3m辺りから二方に幹が分かれ、そこから幾枝にも枝分かれているため、全貌が楕円形の形になっています。2011.12.17巨樹
巨樹日吉神社の大楠(新城市日吉宮ノ腰) 新城市の「日吉神社の大楠」樹齢800年以上で、祠の後に聳え立っています。表側はご覧の通り仮死状態です。村中が大火事の時、この大楠からそれ以上には燃え広がらずに村が丸焼けにならずに済みました。2011.10.17巨樹
巨樹大久保神社のヤマモモ(田原市大久保町) 大久保神社の裏山へと小道が続き、まだか、まだかなと思いながらゆっくり登っていくと、少し開けた場所に聳え立っていました。ヤマモモの木の天然記念はココだけです。裏山を登り、足を運んだかいがありました。2011.09.17巨樹
巨樹観音寺の大楠(豊川市御津町) 豊川市にある『観音寺の大楠』を紹介します。幹周8.7m、樹高20m、地上すれすれの根回りは13.2mもあり、樹齢約900年の大楠です。片側の外観を見て立派だと思っていたら、反対側の主幹の半分が空洞の状態です。2011.07.17巨樹